おいしいグラノーラを食べると、
幸せホルモン(オキシトシン)が
出るそうです
こんな人にもオススメ
ヨーグルトや牛乳と一緒に
そのままでも
エランヴィタールが選ばれる理由
たくさん含まれる栄養価
白米と比べて食物繊維が22倍、鉄分5倍、カルシウム9倍、玄米と比べて食物繊維3.5倍、鉄分2倍、カルシウム5倍の栄養価を含んでおりますので、手軽に日頃不足しがちな栄養をお摂りいただけます。
子供でも食べやすいグラノーラですね。
たくさん食べて大きくなぁ〜れ!!
友人の結婚式でもらってから
すっかりハマって、リピートしています!
ギリギリまで寝てバタバタと朝練に出掛ける子供に食べさせています。
母の愛です(笑)
娘が4才の頃から「メープル・フルーツ」を気に入って食べています。
甘すぎず美味しい!
チョコレートのグラノーラにヨーグルトとバナナを入れて食べています。
美味しさを引き出す製法
美味しさを引き出すために焼き温度にこだわっています。また、手作業で少量ずつ焼き上げることにより、ソフトな食感に仕上げております。
プレミアムグラノーラの楽しみ方
子供でも食べやすいグラノーラですね。
たくさん食べて大きくなぁ〜れ!!
友人の結婚式でもらってから
すっかりハマって、リピートしています!
ギリギリまで寝てバタバタと朝練に出掛ける子供に食べさせています。
母の愛です(笑)
娘が4才の頃から「メープル・フルーツ」を気に入って食べています。
甘すぎず美味しい!
チョコレートのグラノーラにヨーグルトとバナナを入れて食べています。
自然な甘さがちょうどいい!
グラノーラの美味しさをはじめて知りました。
あっさりとして食べやすかったです。
11年前に大病を患い、それから毎朝ヨーグルトを食べています。
ヨーグルトだけでは栄養もかたより、味気もないのでグラノーラを入れます。
毎回少しずつ入れて楽しんでいます。
美味しいし、パッケージもかわいいから、プレゼントにもいいです。
1位
2位 グラノーラ・ナッツ
3位 ベリー・ベリー
「グラノーラ・ナッツ」は、噛めば噛むほどに美味しさが感じられるグラノーラです。
そのまま食べてもよし、ヨーグルトや牛乳と一緒に楽しむもよし、忙しい朝には簡単朝食としても活躍。
食パンにのせて、チーズやケチャップ・ピザソースをトッピングしてトーストすると、美味しくお召し上がりいただけます。
最初に練乳を入れて焼き、仕上がりの手前で苺パウダーを混ぜ焼き上げたオーツ麦に5種のベリー(カシス・チェリー・クランベリー・ブルーベリー・ゴールデンベリー)をブレンドしたグラノーラです。
ほんのりピンク色なのもかわいく、美容や健康に関心のある女性にぜひお召し上がりいただきたい「ベリー・ベリー」。
どこを食べてもベリーの味が楽しめ、練乳のまろやかな味がたまりません。
1位
2位 トマト・バジル・チーズ
3位 甘酒・柚子
コク深い香りのメープルシロップを焼き込んだグラノーラです。
スライスアーモンドの香ばしさとメープルの甘い香りが魅力的。
ヨーグルトとバナナやりんご・キウイ・オレンジなどをトッピングすると美味しさはもちろん、腸内環境改善にも一役買ってくれそうですね。
トマトの香りをつけた有機オーツ麦に、ドライトマト・ドライアップル・フリーズドライのゴーダチーズをブレンドしました。
バジルの香りも高く、ピザのような味はエランヴィタールオリジナルのグラノーラです。
食パンにトマト・バジル・チーズをトッピングし、とろけるチーズをのせトーストすると簡単朝食の出来上がりです!!
飲む点滴とも言われている甘酒をしみ込ませて焼き上げた「甘酒・柚子」。
キヌア、アマニ等のスーパーフードとドライの柚子の皮をプラスする事で、栄養価が高く、柑橘系の香り豊かなグラノーラです。
朝食としてヨーグルトと一緒に召し上がるのはもちろん、バニラアイスクリームにトッピングするのもおすすめです。
販売業者
株式会社 大和生研
運営統括責任者名
野間 淳一
住所
〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町3丁目31(ラヴィーナ姫路)
電話番号
079-282-1001(ラヴィーナ姫路)
5か月連続ランキング1位の「チョコレート・ナッツ」。
ファンの皆様、ありがとうございます。
有機オーツ麦にココアをたっぷりと混ぜ合わせ、チョコ・ダークチョコ・カカオニブをブレンド、ナッツの食感とカカオの味、香りが絶妙なバランスのグラノーラです。
バナナをトッピングすると美肌効果・貧血予防などの効果も期待できます。
この時期は、バニラアイスの上にトッピングしてお召し上がりいただいてもGOOD。